潰瘍性大腸炎の
情報ひろば
監修:杏林大学医学部 消化器内科学 教授 久松理一 先生
どんな検査をするの?
問診や一般的な血液検査に加え、内視鏡検査を行います。
血液検査
全身の炎症の程度と栄養状態を知るために行います。また、治療方法の選択や、治療効果の判定にも用いられます。
大腸内視鏡検査
大腸の粘膜病変を直接確認するために行います。また、治療法の選択や、治療効果の判定にも用いられます。
そのほか必要に応じて、 消化管X線造影検査、生検病理検査、CT MRI検査、便検査が行われることもあります。
検査で何が分かるの?
これらの検査を行うことにより、潰瘍性大腸炎の診断ができたり、病変の範囲や重症度が分かります。患者さんの病態を把握することが、適切な治療に繋がります。
病変の範囲による病型分類
病変の範囲により、「直腸炎型」「左側大腸炎型」「全大腸炎型」の3つに分類されます。
一目でわかるIBD 炎症性腸疾患を診察されている先生方へ
(厚生労働省「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」鈴木班)
重症度の分類
臨床症状をもとに、以下のように分類されます。
重症の中でも特に症状が激しく重篤なものを劇症といいます。
潰瘍性大腸炎•クローン病 診断基準•治療指針
(厚生労働省「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」鈴木班)