スポーツがしたい!はじめてみたい! ―そんなみんなに伝えたい思い― 第三回
- 監修:
- 医療法人愛知会 家田病院 副院長・IBD部長 太田 章比古 先生
潰瘍性大腸炎やクローン病の患者さんにとって、体を使う運動やスポーツは、病気の状態が悪い活動期には避けた方が望ましいものの、状態が落ち着いている寛解期にはむしろ勧められます。ただし、十分な水分を取りながら、あまり疲れすぎないのがポイントです。そして何より大事なのは、スポーツや運動のことについて、主治医の先生と相談しながら進めて行くことです。今回は、私が主治医を務めた元ジャパンラグビートップリーグのフッカーの川西 智治さん、一緒に治療に臨んだ看護師の藤原 恵子さんと共に、潰瘍性大腸炎やクローン病患者さんのスポーツについて考えます。
元ラグビートップリーグ川西 智治 選手からのメッセージ
エクササイズ動画一覧
-
第一回
「歩く」を支えるおしり周りのエクササイズおしりの筋肉は歩行時に体重を受け止め、動きを安定させる役割を担っています。週3回行いたいエクササイズです。
-
第二回
「きれいな姿勢」を目指して
上半身のエクササイズ姿勢が悪くなると呼吸がしにくくなったり、腰痛や嚥下障害のリスクも高まります。毎日行いたいエクササイズです。
-
第三回
「転倒予防」のために下半身のエクササイズたった一度の転倒でも、骨折による入院や療養生活がフレイルに繋がることもあります。週3回行いたいエクササイズです。
-
第四回
「腰痛予防」に腰回りと腹筋のエクササイズ身体を支える腹筋が弱くなると、腰痛につながる恐れがあります。週3回行いたいエクササイズです。
-
第五回
「ふらつき・転倒予防」に
バランス向上エクササイズシニア世代では立ち上がりや歩行の際にふらつき、転倒するケースが多くあります。週3回行いたいエクササイズです。
-
第六回
「からだをほぐしてリラックス」
ヨガの動きでストレッチ寝る前、朝起きた時に、簡単なストレッチはいかがですか? ヨガを取り入れた動きでゆっくり身体を伸ばしていきましょう。毎日行いたいエクササイズです。
- 漫画:カネシゲタカシ
- UC:潰瘍性大腸炎(Ulcerative Colitis)
- CD:クローン病(Crohn’s Disease)
― 対談第3回(全4回) ― 選手生活、日常生活で気を付けてきたこと
- 太田:
- 炎症性腸疾患(IBD)の寛解期では、健康な方と同じような生活を送ることが可能です。良い状態を維持するためにも、定期的な通院とお薬の継続は受け入れて欲しいのですが、たとえIBDであっても川西選手のようにラグビーのトップリーグで活躍することだってできます。ですので、決して特別な病気ではないことを、患者さんやご家族はもちろんですが、周囲の方々にも理解が広がっていくことに期待しています。
- 川西:
- そうですね、IBDは外見だけでは病気を抱えていることが分からないところが、良い面でも悪い面でもありました。例えば再燃時に、周囲へ身体の調子が悪いことを伝えたところ、「どこが?(笑)」や「メンタルが弱いからじゃないの?」と言われて、悔しい思いをしたこともあります。
- 藤原:
- IBDに対する理解が不足していることは、とても残念なことですが、まだまだ解消されているとは言い難い状況ですね。今はWebやSNSで簡単に情報が得られる時代ですが、玉石混交で、正しい情報によって病気への理解が深まる場合もあれば、間違った情報によって患者さんやご家族、周囲の人々にも混乱が広まるのではないかと懸念する場合もあります。
- 川西:
-
今でこそ僕も、今回の対談のように自分から病気について発信することで、IBDへの理解が少しでも広まって、同じ病気の患者さんを勇気づけることができればと思っていますが、発症当時はそこまでの余裕は持てませんでした。
もともとIBDを発症するまでは、努力して頑張れば頑張るほど何でも結果は近付いてくるものだと考えていました。しかし発症後は、食事管理を徹底しながら、どれほど一生懸命に練習しても、必ずしも期待される成果が得られるわけではありませんでした。当時は、IBDに振り回される徒労感でいっぱいだったことを覚えています。
そんな中、2回目の入院を経験した後、はじめて母親に病気のことを相談したところ、母親も同じ潰瘍性大腸炎(UC)であることを打ち明けてくれました。これには驚きましたが、母親から「どうせ治らないのだから、気楽になりなさい。」と言われたことが、病気への考え方を変える契機となりました。
それ以降、努力の方法は必ずしもがむしゃらに力を尽くすだけではなく、時には休むことも仕事と思うようにしました。つまり、体調が良い時には頑張って、IBDに限らず筋肉の状態などが悪い時には十分休むというオンとオフの切り替えを強く意識するようにしました。そして、今の自分に必要な練習について、しっかりと考えた上で取り組みました。すると自分の中で何かが変わった実感があり、試合で活躍出来るようになりました。このオンオフの切り替えと、必要な努力を考えることは、最短距離で目標へ向かうための秘訣なのかもしれませんね。
- 藤原:
- 川西選手が活躍する姿は、本当に嬉しかったですよ。川西選手の場合、自分の身体と相談して、オンオフを切り替えていたことがとても重要だったのではないでしょうか。IBD患者さんも、体調が悪ければ学校や部活動、仕事を休む勇気も必要です。もちろん、夜更かしはなるべく避けて、睡眠でしっかり身体を休めるといった日頃の生活習慣もこころがけたいですね。
- 太田:
- IBDが悪化すると、メンタルに加えて身体のあちこちが、まるで引きずられるかのように調子が悪くなる場合も少なくありません。このため、やはり基本的なことですが、寛解を維持することが最も重要です。寛解期にも適切な治療を続けて、体調が悪化しそうな際には休むことも是非考えて欲しいですね。
ー続く